友達が切り絵でリクガメを作ってくれたので、ノートの表紙に貼ってみた。 色の組み合わせがちょっとゴーギャンぽい? とチャンさんに言ったら同意してくれた。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
グーちんは、朝食を1時間くらいかけて食べたあとは、メタハラ(紫外線)の下でくつろいでいます。午後になると、目を閉じて寝ていることが多いです。気持ちよさそうです。...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
石膏デッサンで使う、「カラカラ帝」と「足」がチャンさんの部屋にやってきた。 PちゃんがPちゃんの従兄(チャンさんの遠いおじ)からもらいうけたものだ。Pちゃんの従...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
デジキャパ2月号のフォトコンは、今回も「選考通過者(あと一歩)」だった。 これで清水先生の回は、佳作->あと一歩->あと一歩->あと一歩。 今...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
チャンさんが絵の予備校で描いた第3作を持って帰った。第2作は石膏デッサンでブルータスを描いたが、残念ながら絵は写真に撮られて持って帰れなかった。チャンさん曰く「...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
1月17日にPちゃんの誕生会をやった。 料理はPちゃんの手間のかからないチーズフォンデュー。材料はPちゃんと僕でジャスコで買いだした。フランスパンは僕とチャンさ...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今年になって完成した大人の塗り絵2作品です。僕が画きました。どちらも南アルプスが題材です。 1作目。甲斐駒ケ岳。摩利支天も見えます。 2作目。鳳凰三山ということ...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
グーちんのために小松菜を植えてみた。育つかどうかは分からない。 Pちゃんが近所の農家から「小松菜を食べたあとの根っこの部分を土に植えると育つ」という情報を入手し...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
グーちんの1月10日の身体測定結果。 甲長19.5cm(±0)、体重1504g(-5g)。 ほとんど変化なし。1.5kg台はキープ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2010年1月11日成人の日。ジャ先生が相模大野グリーンホールで開催される成人式に招かれた。 思い出せば、産まれて間もないころは虫のようで、哺乳ビンからお乳が上...
| Permalink
|
| TrackBack (1)
ジャ先生は、年末年始、町田のBookOff中央通り店へアルバイトに行っている。 ジャ先生を含めてダチョウ山家はBookOffのユーザだ。この辺りにはBookOf...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
夢は大きい方がいい。 ABC(アンナプルナベースキャンプ:標高4130M)に登って、朝日に染まる高度差4千メートルのアンナプルナⅠ峰南壁を見ることを最終目標に、...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
昨年12月に友人から頂いた見事な茶碗の持ち主が決まりました。 ほぼ、みなさんが予想していた通りだと思います。 それではご友人、大切に使わさせて頂きます。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Pちゃんとの賭けの対象になっていた、2009年12月31日夕食前パンツ一丁体重は、68.6Kgで見事70Kgを切り、Pちゃんからダチョウ山に6万円が渡されること...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
賀正 本年も宜しくお願い致します。 GR DIGITALⅢ GR DIGITALⅢ GR DIGITALトラックバック企画「年賀」に参加
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2009年12月27日、川崎市宮前市民館大ホールで多摩高校合唱部の独唱会が開催された。チャンさんも歌うのでPちゃんと聴きに出かけた。 川崎市宮前市民館 チャンさ...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
グーちんにとって2009年は良い年になった。 体重が1.5Kgを超えた。 飼い主のダチョウ山が「かめちから」様なるサイトをmixiから見つけてきて、そこから得た...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
2009年12月31日のオフィシャル(夏パジャマ着用換算値)な朝体重は69.6Kgだった。 これをもって2009年後半のダイエットが終了した。2009年7月1日...
| Permalink
|
| TrackBack (1)
Pちゃんから指令が下りた。 「我が家の暖房器具の設定温度は16℃とする。理由は地球温暖化防止と家計防衛」 防音工事で各部屋にエアコンがついたので快適になったのだ...
| Permalink
|
| TrackBack (1)
TOKYO FM開局40周年記念に、2010年12月21日 日本武道館にて西本智実指揮による第九の演奏会がある。これは聴取者参加型のプロジェクトで、なんでも70...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日のグーちん。 首をかしげ、目を閉じ何か瞑想しているみたい。 閉じた目の感じがなんともいえず好き。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日は高校駅伝があった。 チャンさんの通っている多摩高校が神奈川県代表で出場する。「一瞬の風になれ」で書かれていた丹沢湖周回レースを制したのだ。 と、ここまでは...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
友人から高取焼のお茶碗を四膳もらった。 どれも抹茶茶碗を思わせる繊細な感じがして見入ってしまう。飯を盛っても、飯が冷めるまで茶碗を鑑賞してしまうのではないかと思...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
甲長:19.5cm(±0cm)、 体重:1509g(+27g) REXサンビームUV20のおかげか、食欲があり半年ぶりに1500g台に回復。 グラフを作ったので...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
デジキャパは初心者向けだが、CAPAは中級者向けの全国版月刊カメラ雑誌。 CAPAにもフォトコンがある。もちろんデジキャパよりハードルは高い。選ばれているほとん...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
睡眠導入剤を飲んでいるのだが、10時に寝ると3時間後の1時に中途覚醒し、トイレに行ってまた眠ると3時間後の4時に早朝覚醒する。病院で相談したが、「しょうがない」...
| Permalink
|
| TrackBack (1)
毎月数点デジキャパに作品を応募している。せっかくなので、今回からブログにも載せることにした。 デジキャパは全国版月刊誌の中では一番ハードルが低いフォトコンだ。何...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
チャンさんが美大の塾に行き始めて、初めて書いたデッサンを持って帰って来た。 わが子ながら、「うまい!」 「特にこれといって教わっていないのに、どうしてこんなに上...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
11月29日の朝体重は72.0Kgだった。11月1日が74.0Kgだったので、このままいけば11月は2Kgの減少になる。我ながら善戦している。 12月31日の夕...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今日のグーちん。これといって意味はない。 食べているのはノゲシ。 この後、湿度計を見たら30%近くまで下がっていたので、ジョウロで水をまいてやったら暴れだした。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
お茶の水と神田の中間くらいにある、ポタラ・カレッジ(チベット仏教普及協会)に行ってきた。 小田急線で新宿まで出て、都営新宿線を小川町で降りて歩いて4分くらいのビ...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
11月10日の身体測定結果を載せていなかった。 ホシガメななちゃんのようはカッコイイグラフはどうすれば作れるのか訊いたら、Illustratorなるソフトが必要...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
さっそくタンブラーを持ってスタバに行ってきた。 予習通り、ドリップコーヒーのトールサイズを頼むと、タンブラーの大きさがぎりぎり一杯。どうにか入って一安心。スタバ...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
デジキャパ12月号のフォトコンは、今回も「選考通過者(あと一歩)」だった。 これで清水先生の回は、佳作->あと一歩->あと一歩。 合わせ技で佳作にし...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
今年の1月にノンスモーカーになったが、4月に再びスモーカーに逆戻り。 「ダライ・ラマ瞑想入門」には、「喫煙はすべきではない」とはっきり書かれているので従う。 今...
| Permalink
|
| TrackBack (1)
福岡の山村に、ダライ・ラマ14世の言うところの「思いやり」の気持ちから、「利他行」を実践しているM医師が居る。 M医師は、3,000円や4,000円のワクチン接...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
僕の住んでいる地域は、米軍の飛行機が飛ぶので、騒音対策として国が家の防音工事の費用を出してくれる。防音工事は、壁を防音壁にして二重サッシになる。 僕の住んでいる...
| Permalink
|
| TrackBack (1)
かめぢからさんで紹介されていた「カメおもうゆえにカメあり サノアツコ」を買って読んだ。 2匹のインドホシガメと1匹のアラブギリシャガメを買っている筆者がイラスト...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
最近、かめぢからというお店の存在をmixiで知った。mixiは、たま~に見るだけだけど、良い情報にありつけることがある。 この、かめぢから さんは、本当にリクガ...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
REXサンビームUV20を設置して二日目。 今日もグーちんは、サンビームの下で光を一杯に浴びている。 サンビーム好きみたい。良かった。投資した甲斐があった。 で...
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments