チーム16℃
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Pちゃん誕生会(2010.01.23)
- 最近画いた大人の塗り絵(2010.01.18)
- 賀正(2010.01.01)
- ジャ先生成人式(2010.01.11)
- ジャ先生のお正月(2010.01.03)
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/10538/47121375
Listed below are links to weblogs that reference チーム16℃:
» 地球温暖化の原因と環境問題の真実 [地球温暖化の原因と環境問題の真実情報ネットナビ]
地球温暖化の原因と環境問題の真実の情報です。 [Read More]
Tracked on 2009.12.29 at 11:14 AM
Comments
QQさん、今晩は。
防音工事が終わったらPちゃんが急に省エネ生活に目覚め、ガラスに保温効果のあるシートを貼ったり、ドアのしまり具合が悪い箇所に目張りを貼ったりしました。
そういう工夫を見ているので、「16℃で行く」と言われれば従う他ないでしょう。慣れの問題だと思います。
こちらこそ、毎年お世話になっております。来年も宜しくお願い致します。m(__)m
Posted by: ダチョウ山:QQさんへ | 2009.12.30 at 05:56 PM
16℃、 見習わなくっちゃ! です。
我が家も透明ビニールカーテンを窓の外に
ぶら下げたり、 ちょっとした工夫はして
居るのですが、 ついつい暖房機のスイッチに
手が行ってしまいます。
今年もお世話になりました ∩(^∇^)∩
来年もよろしくお願い致します。
Posted by: QQ | 2009.12.30 at 12:33 PM
未来さん、今晩は。
そうなんです。はっきり言って寒いです。グーちんが羨ましく思えます。(^-^;
ですが、これも慣れの問題ではないかと辛抱しようと思います。
未来さんがおっしゃるように、灯油ストーブの16℃の方が温かく感じられます。灯油ストーブも各自の部屋に一つずつあったのですが、一つを除いて故障していてすぐに消えてしまうので、この際だから2つを粗大ゴミに出してしまいました。残った灯油ストーブのうち、完璧に動くのがキッチンに、すぐに消えるのが洋間に置かれています。
16℃のエアコンの風は冷たいので、直接あたらないように天上の方に向けたまま固定しています。灯油は買いに行くのが面倒くさいけど、灯油ストーブの方が温かくていいですね。地球温暖化対策にも灯油の方がいいのでしょうか?
Posted by: ダチョウ山:未来さんへ | 2009.12.27 at 04:13 PM
こんばんは。
16℃とはなんと厳しい!
そう言う私も、この家は寒いので、家の中ではセーターを重ね着したりしています。
エアコンは電気代が凄いので、今年は小さな灯油ストーブを買いました。弱くしておくと、適当な温度(20度くらい)にしか上がりませんし、それ以上になると消します。
しかし、エアコンで16度は寒いですよ。20度でも冷風が来るような感じです。
猫は専用の小型のおこた(MAX100W)に入っています。
でも、室内の温度を低く保っておくと、風邪を引きませんね。外に出たときにそんなにショックがないからでしょうね。なので、省エネ暮らしは気に入っています。
Posted by: 未来 | 2009.12.26 at 11:41 PM